丸沼

レンズ焦点距離 : 24mm(APS-C : 16mm)
日光白根山の噴火の溶岩によって造られた直径600mほどの神秘的な沼です。ブナや白樺の森に包まれています。
「丸沼」の写真ギャラリー
丸沼の基本情報
丸沼は奥日光の湯ノ湖から金精峠を超え、群馬県に入った所にあるとても静かな沼です。日光は観光客が多いですが、群馬側に行くと観光客が少なく、とても静かな雰囲気になります。丸沼は標高が1,400mあり、真夏でも快適に過ごすことができます。
晴れた日は周囲の山々、空、ブルーの水面が美しく、日光の湖沼とはまた違った感じを楽しむことができます。沼の周囲には背の高い木が多く、木の大きさに圧倒されます。日光周辺でこれだけ背の高い木々を近くで見ることができる場所はあまりないと思います。
北岸には丸沼温泉(宿泊施設)と公共の駐車場があり、そこを拠点に周辺を散策することができます。湖畔には印象的な木・立ち枯れ・ボートと被写体が豊富なので写真撮影を楽しめる場所になっています。
関連・おすすめ記事
丸沼 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 丸沼 |
ふりがな | まるぬま |
住所 | 群馬県片品村 |
駐車場 | 有 / 無料:30台程度(北岸に公共駐車場有り) |
トイレ | 有 |